トップページでそんな事を言いつつ、ひとつだけ。
![イメージ 1]()
知人の、子供の頃のハナシです。
彼の幼少時の住まいは、お父さん方の実家がごく近かったので、
週1~2くらいは、普通にじいちゃんばあちゃんちで寝泊まりしてたとか。
物心ついた時からそんなんで、いつもは、ばあちゃんが添い寝してくれて
いたんですが、ある夏の夜は、親戚が集まるような法事かなんかがあって、
ばあちゃんなしで寝る事になったらしい。
昼間はうるさい蝉の声も陽が落ちると止み、夜の虫もまだそうは鳴かない時期で、
静かな夜だったが、そこそこ広い田舎屋のむこうの部屋からは、
親戚たちの歓談が漏れ聞こえているので、そんなに寂しくもない。
うとうとしているうち、ふと目を開けると、
枕元に白髭を生やかした見知らぬおじさんが立って、自分を見下ろしてたそうです。
頬がこけ、やつれた感じでも、ふわっと笑んで、優しそうなおじさんが。
だれだろう? と思いつつも、親戚の誰かだと何となく納得し、
そのまま、まどろんだ次第。
なにせ、親戚はやたらと一杯いるので、誰が誰やら、子供心には認識しきれて
いなかったのです。
だから、まあ、そのまま、寝ちゃったと。
そして、翌日かそのまた翌日か、数日後か、彼の記憶は定かではありませんが、
彼は、いわゆる遠縁の親戚の通夜だか葬式だかに行ったんですって。
ずっと入院療養中だった方が亡くなったからなんですが。
その亡くなった親戚ってのが、その、枕元に立ってた、まさに、その人だったと。
白い髭の。
ーあ、あのおじさんだ...。
ついこないだ会った親戚のおじさんが死んじゃったと言うのは、
子供の彼にとっては結構ショックだったそうです。
しかし。
両親とかじじばばとかに、「この人、こないだ来てたよね?」みたいに訊いても、
来てる訳がないと。ずっと、病院で寝てたんだからと言われる。
いやでも、こないだ、この人いたもん。
と、思っても、相手にされなさそうで、その言葉は胸にしまっていたそうです。
そんな訳で、今でも割り切れなく、あれは、あの夜見たのは、何だったんだろうと、
彼は、そう訝しんでいるそうです。
(↑)想像再現図 白い髭のおじさん。
あ~、ぜんっぜん怖くないなぁ~。
聞いた時は、けっこうゾッとしたんだけどなぁ..,。